中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜人材確保連絡会が来季の体験学習など多彩に

産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自動車整備人材確保・育成連絡会」3月13日、岐阜県自動車整備振興会本館で第14回連絡会を行い、令和4年度の活動報告や新年度の事業計画などを決めた。岐阜運輸支局は、高等学校訪問について、昨年9~12月に県内15校を訪問、主に進路指導担当教諭に自動車整備業界のPRを実施、校長先生が同席するケースもあった。

(全文は整備新聞 令和5年4月10日号:2面に掲載)

岐阜検査員会が幹事会開き令和5年度計画など検討前のページ

静岡商工が理事会で経営支援や共同購買事業を計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中日本自動車短大・留学生含め277人が活躍期し巣立つ

    神野学園(山田弘幸 理事長)の中日本自動車短期大学(加茂郡坂祝…

  2. 整備関係

    整備関係

    三重整振の未来を考える会が運輸支局長らと意見交換

    業界で世代交代が進む中で三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は2月2…

  3. 整備関係

    特定整備を取得!丸幸自動車インタビュー

    指定工場の丸幸自動車(愛西市)=写真=は1月、「電子制御装置整…

  4. 整備関係

    全国一斉に点検キャンペーン始まる

    「『ただいま』の 笑顔のために マイカー点検」をスローガンに、今年も9…

  5. 整備関係

    特定整備認証を取得、大森自動車インタビュー

    指定工場の大森自動車(名古屋市西区)=写真=は今年1月、「電子…

  6. 整備関係

    愛知電装組合・平出新理事長の就任インタビュー

    愛知県自動車電装品整備商工組合の新理事長に、5月の通常総会で平…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP