中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜人材確保連絡会が来季の体験学習など多彩に

産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自動車整備人材確保・育成連絡会」3月13日、岐阜県自動車整備振興会本館で第14回連絡会を行い、令和4年度の活動報告や新年度の事業計画などを決めた。岐阜運輸支局は、高等学校訪問について、昨年9~12月に県内15校を訪問、主に進路指導担当教諭に自動車整備業界のPRを実施、校長先生が同席するケースもあった。

(全文は整備新聞 令和5年4月10日号:2面に掲載)

岐阜検査員会が幹事会開き令和5年度計画など検討前のページ

静岡商工が理事会で経営支援や共同購買事業を計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が総会で研修会など柱に令和3・4年度の計画決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部長)はこ…

  2. 整備関係

    整備主任者検査員研修・自主学習とり入れ新方式も

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため多人数での研修が困難にな…

  3. 整備関係

    愛知で2月13日に人材確保のセミナー開催

    愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・小林博之愛知運輸支局長)は2…

  4. 整備関係

    三重整振・横断幕やプレートを活用して点検をアピール

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)では、例年、地区組合・協会が主体…

  5. 整備関係

    JAF愛知・五感をテーマに知多半島でドライブスタンプラリーを開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は2月25日から5月…

  6. 整備関係

    岐阜整振・児童画コンクールの審査会で727点から入選24作品選ぶ

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は9月29日、整備振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP