中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・春の交通安全運動、自転車利用のヘルメット着用など

自動車関係団体も参画する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀章知事)は5月11日から20日までの10日間「春の全国交通安全運動」(写真)を展開した。今年は統一地方選挙の関係もあり、例年より1カ月ほど遅れて実施。今回は11日に愛知県庁で出発式を行い、林全宏副知事、鎌田徹郎警察本部長らが挨拶した後、タレントの加藤里奈さんや西城幼稚園の園児による交通安全トークや呼びかけを通じて事故防止を啓発した。

(全文は整備新聞 令和5年5月25日号:2面に掲載)

JAF愛知が通勤途中のドライバーに事故防止を啓発前のページ

愛整振・春日井支部が国道19号線で交通事故防止の大作戦次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備需要動向調査で総整備売上高DIが改善

    新型コロナウイルス感染症の五類移行を背景に、経済活動が活発化したことも…

  2. 整備関係

    保守管理意識を高め適切に~中部運輸局林健一技術安全部長

    【点検整備実施率の状況と課題】自動車ユーザーには、自動車の不具合による…

  3. 整備関係

    愛整振・支部長会で料金調査の結果など報告

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は2月6日、小牧教育セ…

  4. 整備関係

    中部で指定取消処分が15件、BMの不正車検など

    中部ではビッグモーター(BM)の悪質な不正事案などが多く発生したことも…

  5. 整備関係

    愛整振・今年も入庫促進キャンペーンを展開

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、今年度も9~12月の4ヵ月間…

  6. 整備関係

    中部運輸局・髙瀬竜児自動車技術安全部長の就任インタビュー

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP