中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重商工・振興会と連携し各種事業強力、竹林理事長を再選

三重県自動車整備商工組合(竹林武一 理事長)は6月9日、ホテル・グリーンパーク津で第49回通常総代会(写真)を開き、令和5年度事業計画などを決めた。役員改選では竹林理事長をはじめ、副理事長の山﨑弘宣氏、國分清一氏の両氏、中原拓専務理事を再選。新副理事長には磯田雅伸氏、新常務理事に諏訪賢二氏を選出した。

(全文は整備新聞 令和5年7月10日号:1面に掲載)

道路秩序確立委員会・街頭点検指導など事業計画前のページ

岐阜商工・共同経済対策を骨子に事業計画、総代数見直しも次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    日整連・整備白書で人材不足対応など調査

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、令和4年度特定整…

  2. 整備関係

    整備関係

    日整連「令和2年度のスローガン」決まる

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャ…

  3. 整備関係

    愛整振・岡崎支部はボウリング大会など親睦事業も計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  4. 整備関係

    静岡整備商組が12月から来年2月に3会場でミニ展示会を開催

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は、県内3カ所で開催する令…

  5. 整備関係

    日整連・8月の1級小型実技試験の合格率56%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、8月28日に実施した令和3年度…

  6. 整備関係

    技術高度化背景に法・制度改正さらに「整備業界も大変革期へ」

    2022年がスタートした。この2年間、世界中が新型コロナウイルスに翻弄…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP