中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜商工・共同経済対策を骨子に事業計画、総代数見直しも

岐阜県自動車整備商工組合(直井憲治 理事長)は6月10日、岐阜市日置江の整備振興会館で令和5年度通常総代会(写真)を開き、共同経済対策などを骨子とした新年度事業計画を決めた。また、定款変更で総代の定数などを見直した。

(全文は整備新聞 令和5年7月10日号:1面に掲載)

三重商工・振興会と連携し各種事業強力、竹林理事長を再選前のページ

静岡商工・経営基盤強化など事業計画、小川新理事長を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    日整連・8月の1級小型実技試験の合格率56%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、8月28日に実施した令和3年度…

  2. 整備関係

    岐阜整振で特定整備の説明会を5月に13回開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委…

  3. 整備関係

    愛知のユーザー車検台数・上半期も3・6%増

    堅調な車検市場が続く中で、ユーザー車検が依然として大きな割合を維持して…

  4. 整備関係

    愛知軽主管・事故で閉鎖の検査コースが再開

    軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)は、昨年から事故…

  5. 整備関係

    静岡整振競技大会・故障診断で白熱戦、天野・阿部選手が優勝

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は9月21日、静岡市駿…

  6. 整備関係

    愛整振・西尾支部は書面総会開き、新支部長に木下氏を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)西尾支部(深見正一支部長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP