中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜商工・共同経済対策を骨子に事業計画、総代数見直しも

岐阜県自動車整備商工組合(直井憲治 理事長)は6月10日、岐阜市日置江の整備振興会館で令和5年度通常総代会(写真)を開き、共同経済対策などを骨子とした新年度事業計画を決めた。また、定款変更で総代の定数などを見直した。

(全文は整備新聞 令和5年7月10日号:1面に掲載)

三重商工・振興会と連携し各種事業強力、竹林理事長を再選前のページ

静岡商工・経営基盤強化など事業計画、小川新理事長を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知電装組合、特定整備対応で組合員増加

    特定整備制度への対応に関連して、愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一…

  2. 整備関係

    座席の乗員保護要件の強化など審査事務規定を改正

    自動車技術総合機構はこのほど、自動車検査関係などの審査事務規程の一部を…

  3. 整備関係

    【整備関係】 愛整振・江南支部が総会で若手会員の交流図り事業活性化

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツ、津島市と高齢者支援を協定し見守り活動など

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  5. 整備関係

    電子制御装置認証で中部は9月末現在で56・7%

    電子制御装置整備の認証取得率が、制度開始から一貫して全国トップの中部地…

  6. 整備関係

    梅藤博幸・福井運輸支局長の就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前自動車技術総合機構中…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP