中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

道路秩序確立委員会・街頭点検指導など事業計画

愛知運輸支局と愛知県自動車会議所をはじめとする関係団体で構成する愛知県道路秩序確立委員会(会長・古橋靖弘運輸支局長)は6月23日、愛知県自動車会館で第71回理事会(写真)を開き、街頭点検指導や広報活動を内容とした令和5年度事業計画などを決めた。コロナ禍の影響で、集合で理事会を開くのは4年ぶり。

(全文は整備新聞 令和5年7月10日号:2面に掲載)

新明工業・未来型ショールーム「Sow Zow」開設1周年イベント開催前のページ

三重商工・振興会と連携し各種事業強力、竹林理事長を再選次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    JSK春日井が盛大に組合設立50周年祝賀会

    春日井自動車販売整備協同組合(永田喜代春理事長)は2月1日、春…

  2. 整備関係

    愛整振・稲沢支部は福祉まつり会場で点検整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部…

  3. 整備関係

    運輸局の窓口など、キャッシュレス化やデジタル化で検査登録手続きを便利に

    国土交通省は、自動車検査登録手続きの「キャッシュレス化」と「デジタル化…

  4. 整備関係

    中部の整備工場数で10月の新規が廃止の3倍に

    特定整備制度への取り組みが活発化する中で、中部の整備工場数は認証の新規…

  5. 整備関係

    岡崎ナンバーなど10地域のナンバーデザインが決定

    つけて走って広げよう、地域の魅力―国土交通省は今年10月下旬から新たに…

  6. 整備関係

    愛知・犬山支部が総会で研修会や30周年記念事業を計画、内田新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の犬山支部(近藤泰樹 支部長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP