中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

レベル3自動運転車の広告表示でガイドライン

自動車公正取引協議会は広告などの表示に際し、レベル3の自動運転車に関する新たなガイドラインを策定し、四月から運用を開始した。発表によると、同協議会は自動運転車(レベル3)の機能や運転操作の主体などについて、一般消費者への理解促進を図るとともに、過信や誤解を招くような表示が行われることのないよう、今回その機能などについて表示する場合の必要な表示事項と表示内容、表示方法などについて定めた「自動運転車及びその機能の表示に関する規約運用の考え方」を策定した。

(全文は整備新聞 令和3年4月10日号:3面に掲載)

ロータス愛知が春のキャンペーンで目標必達に気勢前のページ

ナンバープレート表示の新基準適用を半年延長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    自動車盗難 1件当たり被害額が増加

    自動車の盗難防止対策に取り組んでいる日本損害保険協会(損保協)は、今年…

  2. 整備関係

    山積する課題に対応:竹林武一・日整連会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えるに当たり、所…

  3. 整備関係

    愛知・一宮支部が総会でOBD検査説明会や点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の一宮支部(住田正一 …

  4. 整備関係

    JAF愛知と愛知学院大が連携しカーシェアで豊橋の観光を発信

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は2月3日、…

  5. 整備関係

    中部運輸局・優良な144事業者を局長表彰

    中部運輸局は10月24日、局会議室で令和6年度の運輸関係優良事…

  6. 整備関係

    三重軽協会・総会で事業計画を決め、磯田新会長を選出

    三重県軽自動車協会(松村武侈 会長)はこのほど、通常総会を行い…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP