中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

愛車協・合同会議で研修会など内容検討

愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は7月11日、名古屋市中区金山の日本特殊陶業市民会館会議室で、第34回教育委員会(飯島圭一 委員長)と第39回事業委員会(戸澤武治委員長)の合同会議を開き、本年度の委員会活動の内容などを決めた。

(全文は整備新聞 令和5年8月10日号:3面に掲載)

岐阜車協・フロントマンスキルアップ事業などの展開討議前のページ

愛車協・指数対応単価で情報共有、伊藤渉議員も出席次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    岐阜車協が産廃処理費回収へ説明会

    自動車修理に伴って発生する部品の産業廃棄物処理問題に取り組む岐阜県自動…

  2. 車体関係

    車体整備関係

    中部5県の車体組合、愛知と岐阜で組合員数が増加

    厳しい経営環境の中で、各県車体整備協同組合の組合員減少が続いていたが、…

  3. 車体整備関係

    エーミング事業を行う全国団体「エイチ・フェイス」が発足

    電子制御装置整備のエーミングを行う車体整備事業者などの情報交換…

  4. 車体整備関係

    愛車協・3年ぶりに賛助会員との意見交換会開く

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は11月17日、…

  5. 車体整備関係

    来年度も車体整備士講習、特定整備認証取得を推進

    このところ、車体整備業界の電子制御装置整備認証の取得ペースが落ちている…

  6. 車体整備関係

    岐阜車協が理事会でレバレート交渉の勉強会などを審議

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は10月19日、整備振興…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP