中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜・三重の整備振興会、OBD検査・確認へ対応準備急ぐ

岐阜と三重の整備振興会では、来年10月からスタートする検査用スキャンツールを活用したOBD検査・確認への対応準備のため、7~8月で振興会や部会の主催による説明会を県内各所で開催した。岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は、7月25日から8月31日まで、指定工場と認証工場を分けてOBD説明会(写真)を実施。指定・認証工場合わせて1198事業場、1317人が参加した。
三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は、8月8日の伊勢地区を皮切りに県内4会場で開催した。8日は伊勢市生涯学習センター(いせトピア)で154人、18日は尾鷲市民文化会館で47人、22日は四日市文化会館で324人、25日は津市の三重県総合文化センター多目的ホールには342人が参加し、4会場で867人が説明を受けた。

(全文は整備新聞 令和5年9月10日号:4面に掲載)

11月から中部ですれ違い用前照灯審査を変更前のページ

愛車協・前期巡回健診に44社から220人が受診次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振・総会で点検整備を促進、杉山会長を再選

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は6月22日、静岡市駿…

  2. 整備関係

    愛知運輸支局・整備士や検査員など80人を表彰

    愛知運輸支局は10月11日、名古屋市公会堂で令和5年度功労者表…

  3. 整備関係

    バンザイ・エイミング作業のセンターサポートナビなど

    大手整備用機械工具商社のバンザイでは、車体整備の完成検査におい…

  4. 整備関係

    岐阜整振・道の駅2カ所で無料点検を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は県内の道の駅などでマ…

  5. 整備関係

    検査員研修などで検査の一部未実施防止に向け指導

    愛知運輸支局は令和4年度整備主任者法令研修・自動車検査員研修の…

  6. 整備関係

    愛整振・南支部が会員の交流や地域密着の活動を展開

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)南支部(村田全弘支部長)はこのほ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP