中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・高校生を対象に整備の体験学習

自動車整備のおもしろさを知ってもらおうと、岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は夏休み中の7月31日、岐阜市の同振興会で高校生を対象にした自動車整備体験学習を開催した。今回は岐阜第一高等学校・自動車科2年生の18人が参加した。当日は午前中に学科、午後から実習、検査場の見学などを行った。

(全文は整備新聞 令和6年8月25日号:1面に掲載)

三重整振・県内6校の生徒がエンジン分解・組立など体験前のページ

愛整振・9月から入庫促進キャンペーンを展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    愛整振・指定委員会、特定整備の対応など協議

    愛知県自動車整備振興会は1月14日、愛知県自動車会館で第25回指定委員…

  2. 整備関係

    愛知整振・支部が主体で特定整備対応の資格取得講習を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、今年度からスタートし…

  3. 整備関係

    愛整振・北支部が区民まつり会場でマイカー点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の北支部(岡田公明 支…

  4. 整備関係

    整備関係

    愛整振がHPにバナー解説「特定整備」の対応を説明

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致 会長)は3月末から、特定整備制度につ…

  5. 整備関係

    三重の自動車整備組合の有志の会、名称決まる

    三重県内の自動車整備組合は10月1日、亀山市のバーベキュー鈴鹿…

  6. 整備関係

    特定整備を推進、睦自動車がエーミング作業など内製化

    指定工場の睦自動車(本社・豊橋市)は12年3月、本社工場及び牛…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP