中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜検査員会・OBD検査で中部運輸局と意見交換会

中部運輸局自動車技術安全部は7月19日、岐阜市のホテルグランベール岐山で岐阜県自動車検査員会(大宮昌夫 会長)と「OBD検査意見交換会」(写真)を開催した。意見交換会には、自動車技術安全部の森本裕史部長、技術課の藤墳泰司課長、村松雄次課長補佐、整備課の山口智也課長、成澤悟専門官、自動車技術総合機構中部検査部の奥田道則首席自動車検査官、岐阜運輸支局の加藤彦徳支局長、深谷浩之首席陸運技術専門官、軽自動車検査協会岐阜事務所の和藤豪夫所長が出席。検査員会は幹事・代議員34人、岐阜整振は加藤正光専務理事ほか5人が参加した。はじめに、森本部長が「OBD検査の本運用まで3カ月を切っている。双方のコミュニケーションを図りながら、情報を共有していくことが重要になる」と述べ、意見交換の重要性を強調した。

(全文は整備新聞 令和6年9月10日号:3面に掲載)

三重・未来考える会がOBD導入に向けて中部運輸局とコミュニケーション深める前のページ

飛騨一軸会がOBD検査などテーマに研修会を開く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    トラスティーレンタがカタログなどでレンタカーの代車メリットをPR

    損保代車用レンタカー事業を展開するトラスティレンタカー(本社・…

  2. 整備関係

    電子制御整備認証・中部の取得率は平均63・4%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、会員の6月末現…

  3. 整備関係

    整備関係

    運輸支局などが年度末の混雑緩和に協力求める

    年度末の繁忙期を迎え、各県運輸支局と軽自動車検査協会は、自動車の検査・…

  4. 整備関係

    飛騨ブロック・青年部会・総会で勉強会の開催などを計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・飛騨ブロック(大宮昌…

  5. 整備関係

    愛知・岡崎支部が従業員、家族含めボウリング大会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  6. 整備関係

    愛整振・西支部がおまつり広場の点検教室に300人

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西支部(堀田誠支部長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP