中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツ・東海市で健康安全運転講座を開く

「地域の安全を守ろう」と愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長)は10月21日、東海市の東海店(川本良太 店長)で東海市社会福祉協議会主催の「認知症と車について考える講座」の一環として、「健康安全運転講座」(写真)を開催した。この講座は、自治体(社会福祉協議会)、理学療法士協会、JAFの協力で、地域で暮らす高齢者の方を対象に、運転に必要な筋力や認知機能の維持、運転する際のリスクの再確認を行うもの。市の社会福祉協議会が参加を呼びかけた地域の高齢者12人が参加した。

(全文は整備新聞 令和6年11月10日号:3面に掲載)

ロータス愛知・県内の3会場で愛の献血運動を展開前のページ

愛知ダイハツ・社内競技大会で向山店の太田選手が優勝次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・西支部が区民祭りで日常点検の実習を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(大橋幸一 支…

  2. 整備関係

    愛知自動車会館の展示コーナー月替わりで多彩にPR

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月1日から1カ月間、愛知…

  3. 整備関係

    愛整振・中川支部は点検教室に地元ユーザーら400人が参加し熱気

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中川支部(大矢英憲支部…

  4. 整備関係

    整備業賠償共済が10月から保険内容を改定しメリット向上

    整備事業者が加入することができる「自動車整備業賠償共済保険」の加入に力…

  5. 整備関係

    ユーザー車検対策「STOP違法整備!!」

    国土交通省は今年度も、車検時に未認証事業者が整備作業を行った可能性のあ…

  6. 整備関係

    三重・未来考える会がインボイス制度セミナーを受講

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一 会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP