中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツ・東海市で健康安全運転講座を開く

「地域の安全を守ろう」と愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長)は10月21日、東海市の東海店(川本良太 店長)で東海市社会福祉協議会主催の「認知症と車について考える講座」の一環として、「健康安全運転講座」(写真)を開催した。この講座は、自治体(社会福祉協議会)、理学療法士協会、JAFの協力で、地域で暮らす高齢者の方を対象に、運転に必要な筋力や認知機能の維持、運転する際のリスクの再確認を行うもの。市の社会福祉協議会が参加を呼びかけた地域の高齢者12人が参加した。

(全文は整備新聞 令和6年11月10日号:3面に掲載)

ロータス愛知・県内の3会場で愛の献血運動を展開前のページ

愛知ダイハツ・社内競技大会で向山店の太田選手が優勝次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知人材確保連絡会と愛知支局が新明工業に感謝状を贈呈

    「愛知自動車整備人材確保・育成連絡会」は9月17日、愛整振小牧…

  2. 整備関係

    愛整振・蒲郡支部が総会でマイカー点検教室など事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の蒲郡支部(千賀充能 支部長)…

  3. 整備関係

    愛知支局が窓口の混雑緩和にスマホで受付確認

    愛知運輸支局(名古屋市中川区)はこのほど、名古屋ナンバー限定で…

  4. 整備関係

    静岡商工・経営基盤強化など事業計画、小川新理事長を選出

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎 理事長)は6月22日、静…

  5. 整備関係

    中部で初、愛知運輸支局で継続車検のOSS申請が自動出力機で交付

    継続検査OSS申請を行う利用者の利便性向上を目的に愛知運輸支局…

  6. 整備関係

    三重整振が理事会で来年度の事業計画など審議

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は3月3日、津市の振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP