中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知で年末の交通安全県民運動を展開

今年も残すところ1カ月を切ったが、愛知県の交通事故死者数が全国ワースト2位となっている。5年連続で全国ワーストの汚名を返上しているが、県内では交通死亡事故が多発しており、僅差の2位でもあることから、更なる事故防止への取り組みが重要になっている。こうした中で、11月29日には愛知県議会議事堂前で「年末の交通安全県民運動」の出発式(写真)を行い、12月1日から10日までの10日間、県民運動が展開された。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:2面に掲載)

愛知販売店・メンタルヘルスセミナーを開催前のページ

多彩な採用戦略で自動車整備士を確保(シリーズ4)次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ベントレー名古屋が中区に移転リニューアルオープン

    ADWホールディングス(坪内孝暁社長)のインポート事業部で展開…

  2. 整備関係

    中部と近畿の整備振興会が業界の課題など会議で情報交換

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協…

  3. 整備関係

    中部運輸局が2月2日に事故防止対策でセミナーを開催

    中部運輸局は令和5年2月2日、名古屋駅前のウインクあいち(愛知県産業労…

  4. 整備関係

    ロータス岐阜・秋のキャンペーン決起大会を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  5. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部が総会で事業活動を決め柴田支部長を選出

    瀬戸自動車販売整備協同組合と一体で活動する愛知県自動車整備振興…

  6. 整備関係

    岐南西支部が産業廃棄物回収で会員12社が参加

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・岐阜南ブロックの岐南…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP