中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知で年末の交通安全県民運動を展開

今年も残すところ1カ月を切ったが、愛知県の交通事故死者数が全国ワースト2位となっている。5年連続で全国ワーストの汚名を返上しているが、県内では交通死亡事故が多発しており、僅差の2位でもあることから、更なる事故防止への取り組みが重要になっている。こうした中で、11月29日には愛知県議会議事堂前で「年末の交通安全県民運動」の出発式(写真)を行い、12月1日から10日までの10日間、県民運動が展開された。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:2面に掲載)

愛知販売店・メンタルヘルスセミナーを開催前のページ

多彩な採用戦略で自動車整備士を確保(シリーズ4)次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛される業界めざし:竹林武一・三重整振会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新年を迎えるに当たり、年…

  2. 整備関係

    愛整振・春日井支部が研修会など計画、川上新支部長を選出

    愛整振春日井支部(馬場憲治支部長)はこのほど、書面による第30回通常総…

  3. 整備関係

    令和4年度のリコール台数が9・2%増加、輸入車は2倍強に

    国土交通省は令和四年度のリコール総届出件数と総対象台数を発表した。昨年…

  4. 整備関係

    岐阜検査員会・OBD検査で中部運輸局と意見交換会

    中部運輸局自動車技術安全部は7月19日、岐阜市のホテルグランベ…

  5. 整備関係

    岐阜検査員会・OBD検査の対応など事業計画を審議

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  6. 整備関係

    岐阜支局・12月2日にはたらくのりものフェスを開く

    子供たちに働く乗り物や交通安全などの知識を高めてもらおうと、中部運輸局…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP