中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

多彩な採用戦略で自動車整備士を確保(シリーズ4)

整備業界では、整備士の確保が大きな課題となっている。特に若い整備士の採用が難しい現状を受けて、企業は新たな採用戦略を模索している。リクルート・ジョブズリサーチセンターの宇佐川邦子センター長は、無料の求人サイト「インディード」やSNSを活用することが効果的であると強調する。第4回のインタビューでは、整備士の確保と育成に向けた多様な戦略について、宇佐川センター長(写真)に詳しく話を伺った。

――整備士を募集するサイトや方法について教えてください
 宇佐川センター長 無料サイトのインディードやSNSなどを活用して求人募集を行っている企業が多くあります。インターネット上には、さまざまな求人サイトがありますが、無料で利用できるサイトは積極的に活用するべきだと考えています。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:2面に掲載)

愛知で年末の交通安全県民運動を展開前のページ

愛整振・1月24日に令和7年「年賀交歓会」を開く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知会議所・盛大に創立70周年式典を開催

    愛知県自動車会議所(山口真史 会長)は11月6日、名古屋市中区…

  2. 整備関係

    岐阜整振で特定整備の説明会を5月に13回開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委…

  3. 整備関係

    三重・未来考える会、行政との意見交換などの事業計画を審議

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一 会…

  4. 整備関係

    岐阜車協・青年部が総会で事業計画、森新部会長選出

    岐阜県自動車車体整備協同組合・青年部会(松本悟部会長)は4月18日、岐…

  5. 整備関係

    ベントレー名古屋が中区に移転リニューアルオープン

    ADWホールディングス(坪内孝暁社長)のインポート事業部で展開…

  6. 整備関係

    愛知の継続車検、昨年9月から前年比減少

    登録車の継続車検市場が昨年9月から再び前年比マイナスに転じている。これ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP