中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知販売店・メンタルヘルスセミナーを開催

愛知県自動車販売店協会・自販連愛知県支部(小林剛 会長・支部長)は11月14日、名古屋市中川区の愛知県自販会館でメンタルヘルスセミナーを開催。会員ディーラーのマネージャーや人事担当の管理職が中心に参加した。講師はBeスタッフィング平野睦産業カウンセラーで、今回は「メンタルヘルス・ハラスメントにおける人事の関り」を題材に、「人を辞めさせない・病ませない『仕組みづくり』」「面談のポイント」について事例を挙げながら研修した。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:2面に掲載)

自動車連合・三重、県内の地区組合員30人が四日市で意見交換会前のページ

愛知で年末の交通安全県民運動を展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜商工・理事会で事業・予算など総代会議案を審議

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は4月26日、整備振興…

  2. 整備関係

    整備関係

    自動車盗難 1件当たり被害額が増加

    自動車の盗難防止対策に取り組んでいる日本損害保険協会(損保協)は、今年…

  3. 整備関係

    ロータス岐阜がWEB総会で可兒支部長選出し、事業計画など決める

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部は5月24日…

  4. 整備関係

    整備関係

    愛知軽協が書面総会で新会長に坪内孝暁氏を選出

    愛知県軽自動車協会(坪内恊致会長)はこのほど、新型コロナウイルス感染拡…

  5. 整備関係

    岐阜整振、クルマの児童画作品を展示

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、岐阜市の「み…

  6. 整備関係

    国土交通省・11月1日以降の生産車対象にバックカメラ装置など義務化

    国土交通省は、車両後退時の事故防止のための国際基準などを導入す…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP