中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・指定委員会、特定整備の対応など協議

愛知県自動車整備振興会は1月14日、愛知県自動車会館で第25回指定委員会(伊藤友二委員長)を開いた。今回は①特定整備制度②指定整備事業の適正運営対策と監査状況―などについて協議した。はじめに岸計重氏(名古屋ダイハツ)を副委員長に選出するとともに、指定委員会の内容説明と委員の紹介を行った。冒頭、伊藤委員長は「特定整備制度が始まる。今後も指定整備の適正化に向けて、各ブロックで情報の共有を行ってほしい」と挨拶した。

(全文は整備新聞 令和2年1月25日号:1面に掲載)

岐阜でクルマの児童画作品展を開く前のページ

愛知県自動車整備振興会中川支部・鈴木郁朗氏死去次のページお悔やみ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振のイベントで子供たちが整備士体験など

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(…

  2. 整備関係

    令和6年度・秋の褒章で小縣好治氏が黄綬褒章を受章

    令和6年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  3. 整備関係

    東海自動車が「健康経営優良法人」に認定、従業員の健康管理に注力

    指定工場の東海自動車工業(蒲郡市、三田俊和社長)はこのほど、「…

  4. 整備関係

    愛整振・指定5Bが指定業務などテーマに研修会を開催、従業員表彰も実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

  5. 整備関係

    岐阜運輸支局など「はたらくのりものと自動車安全・環境フェスタ2024」を開催

    自動車の魅力や抱えている問題について、展示・体験を通して一般利…

  6. 整備関係

    愛整振・役員や整備士ら233人を会長表彰

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月7日、名古屋市公会堂で令和…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP