中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・指定委員会、特定整備の対応など協議

愛知県自動車整備振興会は1月14日、愛知県自動車会館で第25回指定委員会(伊藤友二委員長)を開いた。今回は①特定整備制度②指定整備事業の適正運営対策と監査状況―などについて協議した。はじめに岸計重氏(名古屋ダイハツ)を副委員長に選出するとともに、指定委員会の内容説明と委員の紹介を行った。冒頭、伊藤委員長は「特定整備制度が始まる。今後も指定整備の適正化に向けて、各ブロックで情報の共有を行ってほしい」と挨拶した。

(全文は整備新聞 令和2年1月25日号:1面に掲載)

岐阜でクルマの児童画作品展を開く前のページ

愛知県自動車整備振興会中川支部・鈴木郁朗氏死去次のページお悔やみ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振・理事会でディーラー理事の定員数を増員

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は10月21日、静岡市駿…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツの社員が持ち寄りフードドライブを実施

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ、ADWホールデ…

  3. 整備関係

    中部運輸局・1月27日に事故防止セミナーを開催

    中部運輸局は来年1月27日、「自動車事故防止セミナー2021」を開く。…

  4. 整備関係

    岐阜整振・親子で仕事体験、整備士の楽しさアピール

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月22日、職業訓練…

  5. 整備関係

    なんでも相談で衝突実験車両も展示、安全対策などアピール

    「クルマに関することは何でも相談に応じます」と、愛知県自動車会…

  6. 整備関係

    岐阜整振・小学生対象にクルマの児童画を募集中

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月1日か…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP