中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振が抽選会、昨年度のキャンペーン応募2万9千枚

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月26日、岐阜市の同整備振興会館で点検整備入庫促進企画「愛車にオアシス・懸賞キャンペーン2022」の第2回(下期)抽選会(写真)を実施した。今回の抽選は昨年12月29日から六月末までの約6カ月間に入庫したユーザーが対象で応募数は2万125枚(対前年比101・0%)。上期(昨年7~12月)の9684枚と合わせて2万9809枚(対前年度比97・2%)となった。

(全文は整備新聞 令和5年8月10日号:2面に掲載)

岐阜整振・親子で仕事体験、整備士の楽しさアピール前のページ

愛整振青年部会が例会でOBD検査などの説明会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重・鈴鹿組合がコロナ感染予防で体温測定器を設置

    鈴鹿自動車整備組合(田中淳一理事長)はこのほど、コロナウイルス…

  2. 整備関係

    福井整振・総会で課題に対応し事業計画を推進

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)は5月25日、福井県自治会…

  3. 整備関係

    岐阜整振・理事会でOBD検査への対応を計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は3月27日、岐阜整振…

  4. 整備関係

    NGK・11月からクルマと整備士がつながる予防整備サービスを開始

    日本特殊陶業は11月から整備工場向けのコネクテッド予防整備サービス「ド…

  5. 整備関係

    愛整振・小牧支部が関係会社など含め新年祝賀会で親睦

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)小牧支部(伊藤敬一支部長…

  6. 整備関係

    津島支部がスーパーで無料点検と防犯ネジの取り付け

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(横井隆幸支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP