中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

教育事業などを充実:川村保憲・愛整振会長

令和5年の年頭に当たり一言ご挨拶申し上げます。新型コロナウイルスの感染拡大が依然として見通し難い状況の中、昨年はロシアのウクライナ侵攻や急激な円安進行により、世界的に原燃料・材料価格などが高騰し、我が国でも大幅な物価上昇を招いています。このため、景気の先行きには依然として不透明感が漂っていますが、政府は昨年11月に物価高対策を柱に大型の総合経済対策などを打ち出したことから、今年は景気回復へ期待感を強めております。我々整備業界は一部コロナ禍などの影響を受けながらも、クルマ社会の最前線で安全・安心を守る社会的使命をしっかりと果たしてまいりました。

(全文は整備新聞 令和5年1月10日号:2面に掲載)

OSS申請など促進:田口隆男・岐阜整振会長前のページ

人材確保・育成を強化:白木広治・愛知運輸支局長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重・未来考える会が行政機関と意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  2. 整備関係

    静岡整振・外国人学校で職業講和をリモートで

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環として9月…

  3. 整備関係

    整備用機械工具販売が5年連続で前年度を上回る

    自動車整備用機器の販売が堅調に推移している。日本自動車機械工具販売協会…

  4. 整備関係

    愛整振・犬山支部、マイカー点検で子供向けに整備士PRの企画も

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の犬山支部(近藤泰樹支部…

  5. 整備関係

    愛整振・指定5Bが指定業務の動向をテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第5ブロック(港地…

  6. 整備関係

    中日本短大卒業式・留学生含め218人が巣立つ

    神野学園(山田弘幸理事長)の中日本自動車短…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP