中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知軽協会・坪内孝暁会長:的確な状況把握を

(愛知県軽自動車協会)
新年あけましておめでとうございます。令和七年の新春を迎え、心からお慶びを申し上げます。会員の皆様方には、平素から当協会に格別なご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。令和六年の愛知県内軽自動車新車販売台数は、対前年比90.3%と約1割減となりました。(令和6年11月末現在)軽自動車は、電気、水道及びガスと同様、日常生活に欠かせないライフラインです。特に、公共交通機関の利用困難な地域でお住まいの方々においては、通勤・通学、通院の送迎及び日々のお買い物の足として、高齢者や女性の方にご利用いただき、さらに、農林魚業の方には狭い道での荷物運搬等の必需品として、地方の貴重な交通手段として活躍しています。

(全文は整備新聞 令和7年1月10日号:5面に掲載)

日車協連・小倉龍一会長:高度な技術を磨く前のページ

軽検協愛知主管事務所・前田明均所長:公正で確実な検査を次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    リサイクル部品協・システム連携し国内最大のネットワーク誕生

    日本自動車リサイクル部品協議会(東京都港区、佐藤幸雄代表理事)は5月中…

  2. 整備関係

    岐阜運輸支局が環境対策や的確整備などで表彰

    岐阜運輸支局(田中秀一 支局長)は7月26日、岐阜市の整備振興…

  3. 整備関係

    三重整振・総会で自動車の新技術への対応など

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は6月7日、津駅前のホ…

  4. 整備関係

    整備関係

    愛整振・指定委員会、特定整備の対応など協議

    愛知県自動車整備振興会は1月14日、愛知県自動車会館で第25回指定委員…

  5. 整備関係

    東京オートサロンで出展33台に文書で注意喚起

    自動車技術総合機構は不正改造車の排除を目的に、令和3年度のカスタムカー…

  6. 整備関係

    愛整振・千種名東支部が経営・技術向上などを計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)千種・名東支部(加藤山士支部長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP