中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

軽検協愛知主管事務所・前田明均所長:公正で確実な検査を

(軽自動車検査協会愛知主管事務所)
新年明けましておめでとうございます。日頃より、私共が実施しております軽自動車の検査業務にご理解、ご協力をいただき、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。軽自動車は、安全・環境性能の向上に伴い、国民生活における貴重な足として、着実に国民のニーズに応えてまいりました。令和6年8月時点の全自動車に占める軽自動車の比率は40・6%と割合が高まっており、保有車両数の伸び率は微増傾向にあります。軽自動車の平均使用年数の長期化も相俟って、軽自動車の安全性をチェックする私共の検査の役割も、益々重要になってきております。

(全文は整備新聞 令和7年1月10日号:5面に掲載)

愛知軽協会・坪内孝暁会長:的確な状況把握を前のページ

日整連・喜谷辰夫会長:業界の社会的役割を次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    JAF中部本部が観光施設への誘客アプリで支援展開

    「久々の外食はホテルレストラン」でと、日本自動車連盟(JAF)中部本部…

  2. 整備関係

    CSP大賞で新明工業がユーザー連携賞を受賞

    日本自動車会議所(内山田竹志 会長)はこのほど、第4回(202…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツ・地域で支え合う福祉車両を岡崎市に無償で貸与

    地域で高齢者の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内…

  4. 整備関係

    日整連・新技術への対応など事業計画を承認

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)は1月16日、第1…

  5. 整備関係

    中部運輸局で竹林日整連会長らに叙勲・褒章の伝達式行う

    令和4年秋の叙勲・褒章の伝達式が11月30日、中部運輸局の共用…

  6. 整備関係

    静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP