中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

CSP大賞で新明工業がユーザー連携賞を受賞

日本自動車会議所(内山田竹志 会長)はこのほど、第4回(2024年度)「クルマ・社会・パートナーシップ大賞(CSP大賞)」の受賞者を発表し、2月7日に東京都港区の第一ホテル東京で表彰式を開催した。今回は25件のグッドパートナーシップ事業を選定し、その中から大賞や選考委員特別賞をはじめ、モビリティ・ソリューション賞、地域・コミュニティ活性化賞、SDGs貢献賞、自動車ユーザー連携賞の6種類の賞を決定した。この中で、豊田市の新明工業が自動車ユーザー連携賞を受賞した。(写真=右から2人目・内山田会長、新明工業の石川顧問、村瀬部長)同社は自動車修理業からモーターショー・博物館向けにまで、高度化した自動車のレストア事業と地域の子供たちへのものづくり教育活動の取り組みが評価された。表彰式には、新明工業自動車事業部の村瀬浩一部長と石川實顧問の両氏が出席、内山田会長から表彰状と盾を授与された。

(全文は整備新聞 令和7年3月10日号:1面に掲載)

愛知自販協・総会で小林支部長・会長を再選前のページ

愛整振・セーフティー&クリーンキャンペーン2024の抽選会を実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・田口隆男会長:OBD検査を円滑に実施へ

    (岐阜県自動車整備振興会)新年あけましておめでとうございます。令和…

  2. 整備関係

    愛整振・理事会で整備技術強化など来年度の事業計画を承認

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は3月19日、小牧教育セ…

  3. 整備関係

    豊田支部・指定12Bが検査員研修と合同理事会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊田支部(杉浦直人 …

  4. 整備関係

    整備業の仕事体験、愛知の新明工業など多数

    仕事体験を通じて自動車整備士に対する興味や関心を高めてもらおう…

  5. 整備関係

    10月1日からOBD検査プレ運用開始

    自動車技術が高度化する中で、自動車技術総合機構と軽自動車検査協会は、2…

  6. 整備関係

    スキャンツールの補助金の申請がわずか1日で受付終了に

    自動車整備事業者などを対象とした今年度の外部故障診断機(スキャンツール…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP