中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中日本短期大学・卒業式で留学生含め229人が巣立つ

神野学園(山田弘幸 理事長)の中日本自動車短期大学(岐阜県加茂郡坂祝町、同学長)は3月7日、令和6年度卒業証書・学位授与式と各専攻科の修了証書授与式を行った。(写真)卒業したのは自動車工学科141人(うち女子4人、留学生79人)、モータースポーツ・エンジニアリング学科26人(うち留学生1人)。専攻科の1級自動車整備専攻9人(うち留学生1人)、車体整備専攻31人(うち女子2人、留学生4人)、留学生日本語別科2人、留学生自動車別科20人(うち女子3人)の合計229人が社会での活躍を目指し巣立った。

(全文は整備新聞 令和7年3月25日号:2面に掲載)

マツダCX-80がファイブスター賞を受賞前のページ

愛整振・教育技術委員会で整備士講習など令和7年度の計画を審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    JAF愛知が防災サミットに参画し災害時の車トラブルを注意喚起

    日本自動車連盟(JAF)の愛知支部(寺町一憲支部長)は11月2…

  2. 整備関係

    日整連が国交省に令和7年度の要望書を提出

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)はこのほど、国土交…

  3. 整備関係

    愛知自販協・多様な価値観や個性へダイバーシティ研修

    愛知県自動車販売店協会・自販連愛知県支部(小林剛 会長・支部長…

  4. 整備関係

    岐阜整振・理事会で上半期の事業内容などを審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は1月23日、岐阜市長…

  5. 整備関係

    安城の鈴木モータース、工場を移転新築しオープンイベントを開催

    鈴木モータース(安城市、鈴木三喜男 社長)はこのほど、安城市安…

  6. 整備関係

    岐阜整振・指定部会、全会員の新規認証取得を積極化

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は4月15日、岐阜市の岐…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP