中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・春日井支部が総会で新支部長に清水良一氏を選出

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(栗林實 支部長)は4月13日、蒲郡温泉「ホテル竹島」で第34回通常総会(写真)を開き、交通安全活動などを柱とした新年度事業計画を決めたほか、役員改選で新支部長に清水良一氏(TOWADA)を選出した。新年度は交通安全活動やナンバープレート盗難防止ネジ取付けキャンペーンの参加をはじめ、マイカー点検教室、勉強会、年賀交歓会などの事業を計画している。

(全文は整備新聞 令和7年5月10日号:4面に掲載)

愛整振・港支部が総会で安全活動や点検整備推進活動など計画前のページ

愛整振・豊川支部が総会で新支部長に鈴木宏知氏を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロービーム計測・中部は延期無く「今年8月1日」から実施

    国土交通省、自動車技術総合機構、軽自動車検査協会は5月14日、検査場に…

  2. 整備関係

    静岡整振・こども110番の店活動ツールを贈呈

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月23日、静岡整振総…

  3. 整備関係

    三重の未来を考える会がコロナ禍での活動など意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  4. 整備関係

    岐阜整振・マーサ21で点検や交通安全など啓発

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は6月1日、岐阜市の大…

  5. 整備関係

    岐阜商工・理事会で上半期の事業内容などを審議

    岐阜県自動車整備商工組合(直井憲治 理事長)は1月23日、岐阜…

  6. 整備関係

    愛知ダイハツが中警察署と高齢者に交通安全教室

    「身体機能を見極めて交通事故防止を」と、愛知県警中警察署(星野…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP