中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

メイクワン・外国人の就労で整備事業者に支援、マッチングサービスも展開

外国人材の紹介を行う登録支援機関のメイクワン(豊田市、小幡健 社長)は、特定技能や技能実習修了者の日本国内での就労支援に注力しており、自社で展開するマッチングサービス「ジョブプル」によって、企業と外国人材の円滑なマッチングを実現している。ジョブプルは、自社スタジオを活用し、在日外国人材に対して国内企業の求人情報を発信。応募のあった外国人と企業とをつなぐシステムで、製造業や整備業など幅広い業種に対応している。対象は、技能実習を終えた人材や特定技能の在留資格を有する転職希望者など。入社前の面談や応募支援もオンラインで行われ、地方企業からのニーズも高まっている。さらに、外国人材の採用が初めての企業に向けて、入社準備から生活支援まで包括的な支援を展開している。整備事業者への支援にも注力しており、「外国人材の採用後の日本語教育や生活支援、住居手配なども可能。すでに採用済みの外国人スタッフへの支援にも対応できる」としている。

(全文は整備新聞 令和7年5月25日号:1面に掲載)

高校生が三重の検査場を見学、下廻り検査などに関心を高める前のページ

中整連・事業計画などを審議、運輸局と意見交換も次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知で連絡会主催の人材確保セミナーを開催

    「自動車整備業の人材確保と地域の“かかりつけ医”としての事業承…

  2. 整備関係

    エイニーズガレージ・エーミング専門工場に月80台ペースで入庫

    特定整備の電子制御装置整備の認証を取得しているエイニーズガレー…

  3. 整備関係

    令和3年度・中部の整備工場、3年連続で認証新規が廃止を上回る

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得が進む中、中部地区における…

  4. 整備関係

    名古屋市技能功労者表彰で整備士7人が受賞

    令和五年度の名古屋市技能功労者表彰が、勤労感謝の日の11月23…

  5. 整備関係

    愛知の自動車盗難、前年比49%の大幅増(7年ぶり)

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は745件で、前年の認知…

  6. 整備関係

    岐阜整振・総会で新認証取得の状況なども報告

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月8日、岐阜市の同振…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP