中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・商工組合が理事会で総会上程議案

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は第30回通常理事会、同商工組合(國枝功理事長)は第159回理事会を4月23日、同整備振興会館で新型コロナウイルス感染防止策を行いながら開催した。(写真)振興会は令和2年度の庶務事項・事業報告・収支決算報告、新役員候補の承認など。商工組合は元年度の事業・収支報告や2年度の事業・予算案、役員改選案など、6月13日の総会・総代会に上程する議案を協議した。

(全文は整備新聞 令和2年5月10日号:1面に掲載)

整備関係三重運輸支局・白木広治支局長就任インタビュー前のページ

コロナ対策で4回目の車検延長次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    子どもの見落とし防止へ国際基準を導入

    国土交通省は、子供の見落とし事故を防止するための国連基準を導入し、道路…

  2. 整備関係

    愛知・刈谷支部が総会で会員相互の親睦や研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の刈谷支部(野村昇司 …

  3. 整備関係

    電子制御整備認証が中部で取得率45%超える

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が、中部地区では全国平均…

  4. 整備関係

    愛知人材確保・今年度の活動状況など報告

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  5. 整備関係

    岐阜整振、仕事体験教室で子供たちに整備士の楽しさをアピール

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月23日、職業訓練学…

  6. 整備関係

    愛整振支部・地元の警察と連携して防犯ネジ取付けキャンペーン

    自動車関連盗難が後を絶たない中、今年度も愛知県自動車整備振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP