中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

事故防止をさらに~春の交通安全運動を展開

自動車関係団体も参画する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀章知事)は4月6日から15日までの10日間「春の全国交通安全運動」(写真=街頭で交通安全をPRを展開している。今年は4月5日に愛知県庁で出発式を行い、オリンピック元日本代表の安藤美姫さんによる交通安全の意識を高めるトークや呼びかけを通じて事故防止を啓発した。

(全文は整備新聞 令和3年4月10日号:4面に掲載)

ナンバープレート表示の新基準適用を半年延長前のページ

愛知自販協が交通安全標語など決める次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    4月から特定整備、3月末で経過措置が満了

    令和2年4月に施行された特定整備制度に伴う電子制御装置整備の認証取得の…

  2. 整備関係

    愛知自販協と軽協会、交通安全標語や運動計画

    春の交通安全運動期間中に愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)と愛知県…

  3. 整備関係

    車検ステッカーの貼付位置を7月から運転席上部に

    国土交通省は、検査標章の貼付位置を見直す「自動車検査業務等実施要領(依…

  4. 整備関係

    愛知・江南支部が役員会で今後の支部活動など取り組みを討議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は1…

  5. 整備関係

    愛知部品販売協会が1月20日に講演会と賀詞交歓会

    愛知県自動車部品販売協会(石川量章会長)は令和5年1月20日午後4時か…

  6. 整備関係

    愛整振・競技大会出場の選手説明会を2会場で実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は7月21日に開催する…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP