中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中日本自動車短大が留学生含め299人が入学

神野学園・中日本自動車短期大学(山田弘幸理事長・学長)は4月6日、令和3年度入学式(写真)を行い、299人の新入学生を迎え入れた。今年もコロナ禍のため、来賓や保護者は不参加で新入生と教職員のみで開催、参加者は体温計測やマスク着用の上、座席の間隔を広くして行った。自動車工学科252人(うち留学生180人、女子13人)、モータースポーツエンジニアリング(MSE)学科34人(うち留学生2人)、専攻科1級自動車整備専攻3人、同車体整備専攻6人、留学生別科4人の合計299人。そのうち自動車工学科の留学生はネパール100人、ベトナム45人、中国12人、スリランカ11人、バングラディシュ8人、ミャンマー2人、インドネシア2人で、留学生が71%。

(全文は整備新聞 令和3年4月25日号:3面に掲載)

東海自動車が「健康経営優良法人」に認定、従業員の健康管理に注力前のページ

JAF愛知支部が高速道路SAで交通安全イベント次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    継続車検がコロナ禍で市場が乱高下

    新型コロナウイルス感染拡大の影響が、継続車検市場にも表れている。今年度…

  2. 整備関係

    中日本短大、留学生含め299人の新入学生迎える

    神野学園・中日本自動車短期大学(山田弘幸理事長・学長)は四月五…

  3. 整備関係

    特定整備・次代へアプローチ「芳賀自動車(半田市)」

    指定工場の芳賀自動車(半田市)は、昨年9月に「電子制御装置整備…

  4. 整備関係

    愛知支局が窓口の混雑緩和にスマホで受付確認

    愛知運輸支局(名古屋市中川区)はこのほど、名古屋ナンバー限定で…

  5. 整備関係

    三重商工・振興会と連携し各種事業強力、竹林理事長を再選

    三重県自動車整備商工組合(竹林武一 理事長)は6月9日、ホテル…

  6. 整備関係

    アウトランダーPHEVなどがファイブスター賞受賞

    国土交通省は自動車の安全性能を評価・公表する「自動車アセスメント」にお…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP