中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

豊川支部が総会開き役員改選で近田支部長を選出

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊川支部(大羽政好支部長)は4月9日、豊川市民プラザで第15回通常総会(写真)を開き、令和3、4年度の事業計画や予算などを承認したほか、役員改選で新支部長に近田清隆氏(近田自動車)を選出した。同支部は隔年で総会を開き2年間の事業計画などを決めている。冒頭、大羽支部長は「昨年度はコロナ禍で事業の大半が中止となったが、七月に地元警察と防犯ネジの取り付けを行うことができた。今年度はコロナと向き合いながら事業を展開したい」と強調。その後、近田新支部長は「整備技術の向上や若い整備士の確保、後継者育成など課題が山積している。コロナ対応しながら、勉強会や親睦事業を通じて会員相互の情報交換を強めたい」と決意を述べた。

令和3、4年度の事業は、先進運転支援システムや自動運転技術の進化、継続検査OSS化など業界の変化が予想される中で、今後も会員同士の連携を図りながら整備経営の向上や交通安全活動などを積極的に推進していくこととした。

(全文は整備新聞 令和3年4月25日号:2面に掲載)

静岡整備政治連盟が総会開き業界の課題解決向け推進前のページ

愛知ダイハツが安城でも高齢者見守り活動次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス岐阜がサマーキャンペーンの目標必達を期す

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  2. 整備関係

    愛整振・支部長会で競技大会の概要など説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は7月11日、蒲郡市の…

  3. 整備関係

    愛整振・指定7B、検査員24人が参加し意見交換会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第7ブロック(北…

  4. 整備関係

    名駅前で税負担軽減を街頭アピール

    自動車ユーザーの立場から自動車重量税の廃止などの実現を求め、日…

  5. 整備関係

    福井整振・総会で田中会長を再選

    福井県自動車整備振興会(田中森 会長)は5月22日、福井市の福…

  6. 整備関係

    すれ違い用前照灯審査、中部で合格率90%超える

    自動車技術総合機構と軽自動車検査協会は全国の検査場で実施している「すれ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP