中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

東海自動車が「健康経営優良法人」に認定、従業員の健康管理に注力

指定工場の東海自動車工業(蒲郡市、三田俊和社長)はこのほど、「健康経営優良法人2021」の新規認定を受けた。4月7日には蒲郡商工会議所で開催された新規認定法人合同記者発表会(写真)に認定を受けた工業や水産業、自動車整備業、運送業、リース業などの事業者十社の代表者が出席し、地域のイメージアップに協力した。

健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度で経済産業省の政策の一つにもなっている。

(全文は整備新聞 令和3年4月25日号:2面に掲載)

愛知ダイハツが安城でも高齢者見守り活動前のページ

中日本自動車短大が留学生含め299人が入学次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    日整連がWeb・書面で総会、新技術への対応など

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は…

  2. 整備関係

    自動車技術総合機構、柴田宗範中部検査部長・就任インタビュー

    4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前岐…

  3. 整備関係

    特定整備・時代へアプローチ「JSK春日井サービスセンター」

    指定工場の春日井自動車販売整備協同組合(JSK春日井・永田喜代…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツが「地域見守り活動」で東海市と協定

    「地域の安全を守ろう」と愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は12月1…

  5. 整備関係

    岐阜人材・育成連絡会が高校訪問やセミナー開催など事業計画

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自…

  6. 整備関係

    愛知の後藤修氏が黄綬褒章

    令和2年度秋の褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から愛知県の後藤…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP