中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

自動車機構・下原中部検査部長の就任インタビュー

4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前自動車技術安全部保安・環境課長の下原隆氏が就任した。同機構は、検査業務の高度化処理業務が多様化する中で、職員の育成を図りながら業務の効率化や受検者が安全に審査を受けることができる環境づくりを推進している。検査場の現状と課題などについて下原新中部検査部長にお聞きした。
――はじめに、中部検査部長ご就任の抱負からお聞かせ下さい。
下原部長 自動車が保安基準に適合することを定期的に確認するのが「自動車検査」であり、自動車が保安基準に適合する状態であるかを審査している当機構は、非常に重要な役割を担っていると考えています。車社会の安全・安心の確保及び環境保全の実現に向けてOBD検査の実施など、進展する自動車技術に対応し検査を厳正かつ公正に実施することが、私たちの使命だと思っています。

(全文は整備新聞 令和4年9月25日号:1面に掲載)

愛整振、理事・支部長セミナーを開催し情報共有前のページ

10月14、15日、3年ぶりに「なんでも無料相談所」を開設次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振、フロントマンレベルアップ研修を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月14日、小牧教育セ…

  2. 整備関係

    整備関係

    愛整振がHPにバナー解説「特定整備」の対応を説明

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致 会長)は3月末から、特定整備制度につ…

  3. 整備関係

    特定整備を推進、睦自動車がエーミング作業など内製化

    指定工場の睦自動車(本社・豊橋市)は12年3月、本社工場及び牛…

  4. 整備関係

    静岡整振のイベントで子供たちが整備士体験など

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(…

  5. 整備関係

    静岡整振が理事会で整備技術向上や人材確保など事業計画を審議

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月24日、静岡整振本…

  6. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が総会で研修会など柱に令和3・4年度の計画決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部長)はこ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP