中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜の人材確保、コロナ禍で一部事業中止も8月に体験学習計画

産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜県自動車整備人材確保・育成連絡会」はこのほど、書面による第12回連絡会を行い、令和3年度の事業計画などを決めた。主な計画は、①高等学校訪問(支局)②高校生体験学習(振興会)③キッズタウンぎふの参加④児童画コンクール2021の開催(振興会)⑤教育活性化事業(JU岐阜)―などを計画している。また、コロナ禍のため、マーサ21での点検フェアーや国際たくみアカデミー職業能力開発校での「親子しごと体験教室」は開催を中止することとした。

(全文は整備新聞 令和3年6月25日号:2面に掲載)

愛知の人材確保、イベントや教材提供などを計画前のページ

愛知軽協会、継続検査OSS促進など事業計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西尾支部が総会で会員の連携強め事業活動を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西尾支部(木下卓往 …

  2. 整備関係

    福井整振・田中森会長:人材確保などを一層

    新年明けましておめでとうございます。令和6年の節目となる輝かしい新年を…

  3. 整備関係

    春の褒章で愛知の小川慶一氏が黄綬褒章を受章

    令和5年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  4. 整備関係

    整備業界の人材確保へ「セミナーも活動の柱に」

    整備業界の人材確保が大きな課題となる中、愛知自動車整備人材確保・育成連…

  5. 整備関係

    三重運輸支局・加藤正光支局長の就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局三重運輸支局長に前自動車技術安全部次長…

  6. 整備関係

    愛整振・青年部会が総会で新部会長に夏目氏を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の青年部会(池内章雄部会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP