中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局人事、瀬賀康浩局次長・髙瀬竜児技術安全部長など就任

国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局の次長に九州地方整備局北九州港湾・空港整備事務所長の瀬賀康浩氏、交通政策部長に大阪府都市整備部交通戦略室副理事の廣松智樹氏、自動車技術安全部長に自動車局技術・環境政策課先進技術推進室長の髙瀨竜児氏(写真)が就任した。前西田寛局次長は出向で軽自動車検査協会理事、苔口聖史交通政策部長は出向で京都府建設交通部港湾局長兼商工労働観光部港湾局長、また林健一自動車技術安全部長は自動車局審査・リコール課リコール監理室長に就いた。

(全文は整備新聞 令和3年7月10日号:1面に掲載)

行政処分で同一性確認の徹底などを強調前のページ

自動車技術総合機構、柴田宗範中部検査部長・就任インタビュー次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局が事故防止セミナー聴講者募集など説明

    中部運輸局は11月18日、局会議室で定例の記者懇談会を開いた。大石英一…

  2. 整備関係

    三重運輸支局、環境に優しい優良41事業場を表彰

    三重運輸支局(加藤正光支局長)は7月27日、津市の自動車整備振…

  3. 整備関係

    整備技術を一層強化:川村保憲・愛整振会長

    令和3年の年頭に当たり一言ご挨拶申し上げます。昨年は、我が国においても…

  4. 整備関係

    愛整振・西支部がおまつり広場の点検教室に300人

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西支部(堀田誠支部長)…

  5. 整備関係

    愛知電装組合、特定整備対応で組合員増加

    特定整備制度への対応に関連して、愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一…

  6. 整備関係

    日整連・登録実技試験の結果、平均合格率59%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、1月16日に実施した令和3年度…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP