中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連・コンビニのレジで点検キャンペ―ンをPR

日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、令和4年度「マイカー点検キャンペーン」のPRとして、9月1日からラジオ・スポットとコンビニエンスストアのパブリシティを展開している。コンビニエンスストアのパブリシティは、全国に1万6454店(令和3年12月現在)を展開する「ファミリーマート」のレジ液晶に「気づけるよ 気づかないこと マイカー点検」(写真=レジの液晶に表示してPR)の標語が12秒間(1時間当たり5回)表示される。

(全文は整備新聞 令和4年9月10日号:4面に掲載)

お悔やみ愛知県自動車整備振興会理事・市川和敬氏死去前のページ

国交省が電子車検証の説明サイトを開設次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・豊田支部が委員会と部会が連携し研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊田支部(杉浦直人 …

  2. 整備関係

    静岡整振のイベントで子供たちが整備士体験など

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(…

  3. 整備関係

    福井運輸支局が自動車整備や貨物輸送30事業場を表彰

    福井運輸支局は7月9日、貨物自動車運送事業での安全対策、自動車…

  4. 整備関係

    三重整振が理事会で来年度の事業計画など審議

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は3月3日、津市の振興会…

  5. 整備関係

    愛整振・総会で川村会長を再選、特定整備対応など協調

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は6月11日、名古屋駅前…

  6. 整備関係

    不当要求行為が前年より増加し全国で76件発生

    自動車技術総合機構は、令和4年度中に全国93カ所の事務所(車検場)で発…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP