中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

車輪脱落事故防止に向け大型車のタイヤ脱着などを解説

国土交通省は大型車の適切なタイヤ脱着・保守管理作業の解説動画を作成し、公開している。大型車の車輪脱落事故が近年増加傾向にあることを踏まえ、更なる事故防止対策を進めるため、今年2月に「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査・分析検討会」を設置。同検討会で車輪脱落事故車両を調査したところ、事故を起こした車両では、劣化したホイール・ナットが使用されていたり、タイヤ脱着時にホイール・ナットの清掃や潤滑剤の塗布などが適切に行われていなかったりする状況が明らかになった。こうした状況を踏まえ、大型車ユーザーなどのタイヤ脱着作業者が、いつでも適切なタイヤ脱着作業や保守管理作業手順を確認できるよう動画を作成した。

(全文は整備新聞 令和4年11月25日号:3面に掲載)

JU愛知がJUクレジット年間取扱全国1位で記念植樹前のページ

愛知ダイハツがサービス技術の社内競技会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・支部主催でOBD検査・確認の研修会が続く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は、来年10月からスタ…

  2. 整備関係

    岐阜商工・理事会で各委員会委員を選任

    岐阜県自動車整備商工組合(直井憲治理事長)は6月23日、整備振…

  3. 整備関係

    今年も点検整備推進運動~啓発活動を強力に

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  4. 整備関係

    CAA中部が初荷で流札時・出品料無料などの企画で盛り上げる

    シーエーエー(CAA・永谷敏行社長)の中部会場は1月13日、豊…

  5. 整備関係

    愛知のユーザー車検台数・上半期も3・6%増

    堅調な車検市場が続く中で、ユーザー車検が依然として大きな割合を維持して…

  6. 整備関係

    中部の行政処分、令和4年度はディーラーの違反が目立つ

    中部運輸局は令和4年度の整備事業者に対する行政処分状況をまとめた。2年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP