中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

来年1月から車検証電子化、整備事業者で記録更新など

令和元年の道路運送車両法改正を機に、整備業界は大きな変化の波に直面している。特定整備制度に基づく電子制御装置整備認証の取得が急がれる中、昨年10月から新点検基準によるOBD点検が始まった。来年1月から車検証の電子化がスタートし、整備事業者が記録事務代行サービスを行うことになり、新年度早々から対応申請が行われる。翌年の令和6年10月からはOBD検査も開始されるなど、今年は余裕なく次々と新しい対応準備が迫られることとなる。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:11面に掲載)

国土交通大臣表彰で中部の整備業界から12氏前のページ

新春放談:川村保憲愛整振会長~技術革新に対応し「整備力」さらに次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    業界の団結と協調で使命を果たす:川村保憲・愛整振会長インタビュー

    自動車整備業界も大変革期に入っている。急進展する自動車技術の高度化を背…

  2. 整備関係

    秋の褒章で中部の整備業界から愛知の森和郷氏が黄綬褒章

    令和3年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から愛知県…

  3. 整備関係

    愛整振・青年部会が総会で萩原新部会長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の青年部会(夏目丈男 …

  4. 整備関係

    愛知自動車会議所、書面総会を行い事業・決算報告など承認

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)はこのほど、新型コロナウイル…

  5. 整備関係

    愛整振・港支部が警察と連携し防犯ネジを取り付け

    動車関連盗難が後を絶たない中、愛整振の支部が地元警察と連携して…

  6. 整備関係

    ロータス愛知が御園座で「女性の集い」を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP