中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・豊橋支部が道の駅で防犯ネジ取付けなど

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・豊橋支部(村田旬一郎支部長)は12月6日、国道23号線沿いにある道の駅とよはしで初めてナンバープレート盗難防止ネジの取り付け(写真=防犯ネジの取り付けに参加した支部会員)を行った。施設前には展示ブースを設置して、電波遮断キーケースやハンドル固定装置などの防犯グッズを展示しながら自動車関の盗難防止を呼びかけた。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・津島支部が役員会・懇親会で今後の事業を審議前のページ

愛整振・中川支部がIC車検証などテーマに研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    チャイルドシート安全性評価結果を妊婦アプリ配信

    国土交通省は、チャイルドシートを選択する際の参考にしてもらうため、製品…

  2. 整備関係

    三重整振・商組が理事会で上期決算報告など

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は12月5日、津駅前のホ…

  3. 整備関係

    愛知の刈谷支部が総会で技術研修など活動再開めざし

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の刈谷支部(野村昇司支部長)はこ…

  4. 整備関係

    岐阜整振・県内の2高校が体験学習

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  5. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所で点検チラシを配布

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  6. 整備関係

    名鉄整備津島工場を指定取消の処分に

    中部運輸局は1月21日付で、検査の一部未実施などの不正車検を行っていた…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP