中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・豊橋支部が道の駅で防犯ネジ取付けなど

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・豊橋支部(村田旬一郎支部長)は12月6日、国道23号線沿いにある道の駅とよはしで初めてナンバープレート盗難防止ネジの取り付け(写真=防犯ネジの取り付けに参加した支部会員)を行った。施設前には展示ブースを設置して、電波遮断キーケースやハンドル固定装置などの防犯グッズを展示しながら自動車関の盗難防止を呼びかけた。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・津島支部が役員会・懇親会で今後の事業を審議前のページ

愛整振・中川支部がIC車検証などテーマに研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    日整連・令和4年度のスローガンを募集

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、毎年9月1日から…

  2. 整備関係

    愛知電装整備商組が整備士講習など事業報告

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は10月11日…

  3. 整備関係

    愛知電装組合、特定整備対応で組合員増加

    特定整備制度への対応に関連して、愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一…

  4. 整備関係

    愛整振・津島支部が理事会で新年度事業など審議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(横井隆幸支部…

  5. 整備関係

    施設整備など着実に:松井雅人・軽検査協会愛知主管事務所長

    新年明けましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、心からお慶び…

  6. 整備関係

    岐阜整振・点検キャンペの年間応募総数3万665枚

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月26日、岐阜市の同…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP