中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

国交省が規則改正しAI活用の完成検査の法令整備

国土交通省は自動車型式指定規則と完成検査実施規程の一部を改正し、自働車メーカーなどが行う完成検査について、人工知能(AI)などを活用した自動化を可能とする法令整備を行った。施行は11月30日。発表によると、道路運送車両法が定める自動車型式指定制度においては、自働車製作者などは製作した自動車を1台ごとに検査(完成検査)することとされている。

(全文は整備新聞 令和4年1月25日号:3面に掲載)

引っ越し時のナンバー交換を猶予する特例を創設前のページ

国交省が大雪時の大型車立ち往生に注意を呼びかけ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    CAA岐阜が初荷で出品企画を多彩に展開し力強く開催

    シーエーエー(CAA・永谷敏行社長)の岐阜会場は1月12日、羽…

  2. 整備関係

    三谷興業・大型車整備工場を新築移転、最新設備で作業効率を向上

    三谷興業(本社・名古屋市中区、三谷道郎社長)はこのほど、東海市…

  3. 整備関係

    三重の未来を考える会がコロナ禍での活動など意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証取得は中部で全国の3割強

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証資格取得が急務となっているが、…

  5. 整備関係

    愛知電装組合、理事会で総会上程議案など審議

    愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一也理事長)は3月15日、…

  6. 整備関係

    愛整振、総会で事業推進積極化

    愛知県自動車整備振興会は6月12日、名古屋駅前のミッドランドス…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP