中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・西部地区が支所駐車場で54台の街頭検査を実施

静岡県自動車整備振興会の西部地区委員会(鈴木幸治委員長)は1月12日、浜松市東区の静岡整振西部支所の駐車場で街頭検査を実施した。中部運輸局2人、静岡運輸支局2人、自動車技術総合機構2人、浜松東警察署4人、西部地区委員10人、振興会西部地区会員17人、振興会職員6人の総勢43人が参加した。当日は西部地区委員会が中心となり、54台の車両を検査した。

(全文は整備新聞 令和4年2月10日号:3面に掲載)

静岡車恊・日車協連を脱会へ前のページ

日整連・令和4年度のスローガンを募集次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス愛知が春のキャンペーンで目標必達に気勢

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(小…

  2. 整備関係

    三重整振・商組が理事会で上期決算報告など

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は12月5日、津駅前のホ…

  3. 整備関係

    JAF中部本部が観光施設への誘客アプリで支援展開

    「久々の外食はホテルレストラン」でと、日本自動車連盟(JAF)中部本部…

  4. 整備関係

    1月の登録実技試験平均合格率は55パーセント

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、1月17日に実施…

  5. 整備関係

    車社会、一層の進展へ:山口真史・愛知会議所会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、ここに謹んで…

  6. 整備関係

    日整連・8月の1級小型実技試験の合格率56%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、8月28日に実施した令和3年度…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP