中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・西部地区が支所駐車場で54台の街頭検査を実施

静岡県自動車整備振興会の西部地区委員会(鈴木幸治委員長)は1月12日、浜松市東区の静岡整振西部支所の駐車場で街頭検査を実施した。中部運輸局2人、静岡運輸支局2人、自動車技術総合機構2人、浜松東警察署4人、西部地区委員10人、振興会西部地区会員17人、振興会職員6人の総勢43人が参加した。当日は西部地区委員会が中心となり、54台の車両を検査した。

(全文は整備新聞 令和4年2月10日号:3面に掲載)

静岡車恊・日車協連を脱会へ前のページ

日整連・令和4年度のスローガンを募集次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    愛知の継続車検「登録車は前年比0・4%減」

    車検市場が安定して推移している。愛知県における令和元年度の継続検査台数…

  2. 整備関係

    静岡整振・整備技能競技大会で鈴村・鈴木選手が優勝

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は6月11日、静岡市駿河…

  3. 整備関係

    岐阜整振・総額235万円の賞品が当たる入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月1日から、点検整…

  4. 整備関係

    愛知の半田支部がエーミング作業テーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の半田支部(芳賀康宜支部…

  5. 整備関係

    国交省・1月から車検の検査手数料を引き上げ

    自動車検査証の電子化に伴う経費増加を理由に、継続・新規の検査手続きの手…

  6. 整備関係

    愛知・犬山支部が総会で研修会や30周年記念事業を計画、内田新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の犬山支部(近藤泰樹 支部長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP