中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・指定整備委員会を開催し指定整備の適正化など審議

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は1月25日、小牧教育センターで第27回指定委員会(伊藤友二委員長)=写真=を開いた。今回は①指定整備事業の適正運営対策と監査状況②自動車整備士資格制度等見直し―などについて協議した。指定整備事業の適正化については、愛知運輸支局の青山文彦首席陸運技術専門官が「車検証の電子化」の概要、記録等事務代行制度などを説明した。

(全文は整備新聞 令和4年2月10日号:1面に掲載)

静岡整振が理事会、創立70周年記念含め事業計画を審議前のページ

国交省がパブコメ・整備士資格制度を改正次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定6Bが親睦会を開き業界動向など情報交換

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

  2. 整備関係

    愛整振・西尾支部が総会で無料点検や技術研修など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西尾支部(木下卓往 …

  3. 整備関係

    愛整振・支部長会で直近の活動や日程など報告

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月5日、小牧教育セン…

  4. 整備関係

    JAF愛知支部がトヨタ大学校の女学生にチャイルドシート講座

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は3月9日、…

  5. 整備関係

    中部運輸局・技術安全部長に諸川慎治氏が就任

    国土交通省の6月21日付人事異動で、中部運輸局の自動車技術安全…

  6. 整備関係

    静岡整振・小学生が実車で整備士職業体験

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP