中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜運輸支局、優良123事業場を表彰

岐阜運輸支局(古橋靖弘支局長)は7月20日、岐阜市の整備振興会館で優良事業者等の支局長表彰(写真)を行った。受賞したのは環境に優しい優良事業場が整備振興会会員4事業場、中古自動車販売協会会員9事業場、自動車販売店協会会員96事業場、自動車車体整備協同組合組合員1事業場、自動車電装品整備商工組合組合員1事業場の合計111事業場。さらに、自動車整備の的確かつ健全な運営への貢献で優良整備8事業場。無事故運転で自動車運送1事業者、運送事業安全対策への貢献で安全性優良事業所(Gマーク)の2事業所、福祉・バリアフリー対策への貢献で1事業者。

(全文は整備新聞 令和4年8月10日号:1面に掲載)

電子車検証で中部の振興会が対応準備を活発化前のページ

9月1日から令和4年度スキャンツール導入補助金を公募次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部・整備工場数、後継者難などで認証の新規が廃止を上回る

    中部地区における整備工場数は、令和2年度も前年度に続いて認証の新規が廃…

  2. 整備関係

    特定整備を推進、睦自動車がエーミング作業など内製化

    指定工場の睦自動車(本社・豊橋市)は12年3月、本社工場及び牛…

  3. 整備関係

    中部の行政処分、不正車検で指定取消など

    中部運輸局は令和3年度の整備事業者に対する行政処分状況をまとめた。前年…

  4. 整備関係

    静岡整振・9月21日に競技大会の開催を延期

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は台風10号の影響により、8月…

  5. 整備関係

    電子制御整備認証・中部の7月末の取得率は平均63%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、会員の7月末現…

  6. 整備関係

    愛整振・中村支部が総会で点検教室や盗難防止活動など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中村支部(加藤博久 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP