中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

静岡車恊・日車協連を脱会へ

静岡県自動車車体整備協同組合(土屋忠士理事長)が昨年12月、全国団体である日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連、小倉龍一会長)に退会届を出し、受理された。退会理由は「組合運営上の問題」(土屋理事長)としている。日車協連の規定により、退会は年度末となる。

(全文は整備新聞 令和4年2月10日号:3面に掲載)

中部車恊連が特定整備への対応など情報交換前のページ

静岡整振・西部地区が支所駐車場で54台の街頭検査を実施次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    先進安全技術に対応:小倉龍一日車恊会長

    新年あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎えるに当たり、所…

  2. 車体整備関係

    来年度も車体整備士講習、特定整備認証取得を推進

    このところ、車体整備業界の電子制御装置整備認証の取得ペースが落ちている…

  3. 車体整備関係

    高度化講習を定期化:小倉龍一日車恊会長

    あけましておめでとうございます。2022年の新春を迎えるにあたり、所信…

  4. 車体整備関係

    岐阜車協が賛助会員との協議会で要望検討

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は7月15日、第11回組…

  5. 車体整備関係

    高度な車体整備推進:金原正和愛車恊理事長

    新年明けましておめでとうございます。愛知県自動車車体整備協同組合理事長…

  6. 車体整備関係

    中部車恊連、特定整備への対応など情報交換

    中部5県の車体整備協同組合で構成する中部地区自動車車体整備協同…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP