中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知会議所・事故防止へ交通遺児の作品を展示

愛知県自動車会議所(山口真史会長)は4月1日から6月末までの3カ月間、愛知県自動車会館の一階フロアで交通遺児のコンテスト入賞作品などを展示(写真)する「NSAVAギャラリーin愛知県自動車会館」を実施している。NASVA(自動車事故対策機構)は、自動車事故により保護者を亡くした子供(交通遺児)のコンテスト入賞作品や重い障害を負った方々による創作作品等の展示を通じて、同様の被害者を発生させてはならないという事故防止の意識の醸成を図っている。

(全文は整備新聞 令和4年5月10日号:2面に掲載)

愛整振・支部が県内各地で防犯ネジの取り付けキャンペーン前のページ

国交省が検討、車検時に5項目のOBD確認を導入次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備主任者検査員研修・自主学習とり入れ新方式も

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため多人数での研修が困難にな…

  2. 整備関係

    電子制御装置整備、中部で取得率50%超える

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得率が、3月末現在で中部では…

  3. 整備関係

    愛知電装組合・総会で経営・技術向上の研修会など計画

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は5月17日、名古屋…

  4. 整備関係

    福井整振・総会で整備技術向上や点検促進など

    福井県自動車整備振興会(田中森 会長)は5月23日、福井県自治…

  5. 整備関係

    愛知運輸支局・電子車検証スタートし窓口混雑~1月をクリア

    自動車検査証の電子化が一月からスタートし、運輸支局などの窓口では従来以…

  6. 整備関係

    諸川慎治・自動車技術安全部長の就任インタビュー

    国土交通省の6月21日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP