中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・支部が県内各地で防犯ネジの取り付けキャンペーン

自動車関連盗難が後を絶たない中、今年度も愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の支部が県内各地で地元警察と連携してナンバープレート盗難防止ネジ取り付けキャンペーンを展開している。(写真=江南支部が江南警察署駐車場で実施)4月の1カ月間では県内六支部が実施、そのうち一支部がマイカー無料点検と同時に行い、地域のユーザーの愛車238台にナンバープレート盗難防止ネジを取り付けた。4月2日は南支部(村田全弘支部長)がアピタ名古屋南駐車場で18台、4日は天白支部(大河内和義支部長)が天白区役所で20台、5日は港支部(鈴木護支部長)が港区役所南陽支所で60台、中村支部(加藤博久支部長)がピアゴ中村店で30台、10日は江南支部(大脇伸二支部長)が江南警察署駐車場で80台に取り付けた。無料点検との同時開催では、4月26日に岡崎支部(横山陽一支部長)がピアゴ幸田店で30台に実施した。

(全文は整備新聞 令和4年5月10日号:2面に掲載)

岐阜整振・岐南西支部が総会で安全フェアや産廃共同収集など計画前のページ

愛知会議所・事故防止へ交通遺児の作品を展示次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    技術高度化に対応し:大石英一郎・中部運輸局長

    新年あけましておめでとうございます。謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。…

  2. 整備関係

    愛整振・豊田支部が警察と共催で防犯ネジキャンペーン

    自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保…

  3. 整備関係

    岐阜整振・今年も入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月1日から、点検整備…

  4. 整備関係

    整備関係

    岐阜運輸支局が高校の出前講座で現役整備士の魅力発信

    岐阜運輸支局は2月13日、岐阜県立岐南工業高等学校で自動車整備人材の確…

  5. 整備関係

    新技術研修を積極化:田中森・福井整振会長

    新年明けましておめでとうございます。 令和5年の節目となる輝かしい新年…

  6. 整備関係

    国交省が規則改正しAI活用の完成検査の法令整備

    国土交通省は自動車型式指定規則と完成検査実施規程の一部を改正し、自働車…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP