中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・豊橋支部が総会で委員会、部会ごとに新年度計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支部長)は5月13日、ホテルアークリッシュ豊橋で第33回通常総会(写真=挨拶する村田支部長)を開き、交通安全活動や研修会の開催などを柱とした新年度の事業計画や予算などを決めた。総会の冒頭、村田支部長は「昨年度は防犯ネジの取り付けや東三河フードバンクへの寄付など、新しい事業にも取り組んだ。整備業界が大きな変革期を迎えているなか、ウィズコロナを考えながら支部として会員への情報提供や社会貢献活動に積極的に取り組んでいきたい」と強調した。

(全文は整備新聞 令和4年5月25日号:2面に掲載)

 

愛整振・西尾支部が総会で青年部と連携し地域活動なども前のページ

愛整振・春日井支部が総会で事業計画と支部規約一部改正も次のページ

関連記事

  1. 特集

    【特集】愛整振支部が事業推進へ組織力強める

    自動車技術の高度化を背景に、整備業界も変革への対応を迫られる中…

  2. 整備関係

    岐阜商工・理事会で事業・予算など総代会議案を審議

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は4月26日、整備振興…

  3. 整備関係

    整備関係

    自動車盗難 1件当たり被害額が増加

    自動車の盗難防止対策に取り組んでいる日本損害保険協会(損保協)は、今年…

  4. 整備関係

    愛整振・指定6Bが不正車検をテーマに技術セミナーを開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

  5. 整備関係

    岐阜整振が今秋、整備技能競技大会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月14日の理事会で「…

  6. 整備関係

    日常のライフライン:坪内孝暁・愛知軽協会長

    新年あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎え、心からお慶び…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP