中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・高山東・西支部が今年も無事故・無違反コンテストに参画

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロックの高山東支部(井口大輔支部長)と同西支部(藤本晃也支部長)では、高山地区で開催されている「無事故無違反百八十日コンテスト」に参画し、地域の交通安全活動に協力している。このコンテストは、高山地区交通安全協会(島光勝秋会長)、高山警察署、高山安全運転管理部会が主催の交通事故ゼロを目的とする事故防止イベント。両支部では、交通事故防止を目的に昨年からコンテストに協力しており、今回で2回目の参画。会員事業場ではポスターを掲示しながら、ユーザーや企業にコンテストへの参加を呼びかけているほか、事業場の従業員なども参加してイベントを盛り上げている。

(全文は整備新聞 令和4年6月10日号:2面に掲載)

ロータス岐阜支部がサマーキャンペーン目標必達へ大会開く前のページ

愛整振・蟹江支部が低圧電気講習開きHV整備など学ぶ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    車検証の電子化で移行期の業務切迫など対策検討

    車検証の電子化が来年1月(軽自動車は令和6年1月)から始まり、現行の紙…

  2. 整備関係

    愛整振・西尾支部青年部が今年も市内でボランティア清掃活動

    「地域から少しでもゴミを減らそう」と愛知県自動車整備振興会(川…

  3. 整備関係

    整備関係

    特定整備スタートし早々に認証取得に動き

    改正道路運送車両法が4月1日に施行され、特定整備制度がスタートした。自…

  4. 整備関係

    整備関係

    自動車盗難 1件当たり被害額が増加

    自動車の盗難防止対策に取り組んでいる日本損害保険協会(損保協)は、今年…

  5. 整備関係

    三重整振・高校生を対象に体験学習会を開催

    「自動車に興味のある高校生のみなさん、自動車整備を体験してみま…

  6. 整備関係

    愛知軽主管・事故で閉鎖の検査コースが再開

    軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)は、昨年から事故…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP