中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知・学生ドライブスタンプコンテストで最優秀に中京大チーム

日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は8月20日、学生が考える「あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト2022」(後援=愛知県観光協会)の最終審査会を行い、最優秀賞に中京大学総合政策学部二年生のチーム「トラベリング」(写真)が提案した「五感でGO!GO!知多半島!」が選ばれた。このコンテストは今回で4回目。学生の新たな視点によるドライブ観光情報の発信とドライブを通じた地域活性化を図ることが目的。審査は事前に応募のあった22チームのうち書類審査を通過し、最終審査に残った5チームから最優秀賞を選んだ。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:6面に掲載)

NGP組合・リユース部品でCO2削減を自動車関連に呼び掛け前のページ

JAF愛知・ドライバーなどに夕方の事故防止を呼びかけ次のページ

関連記事

  1. 特集

    岐阜整振・第18回整備技能競技大会を開催、優勝は西濃Bの松岡・尾﨑選手

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月13日、岐阜市の…

  2. 整備関係

    宇野モータースが関市のサポカー試乗会に協力

    県や市が協力してドライバーの交通事故を防ごうと、11月3日に岐…

  3. 整備関係

    岐阜運輸支局が34人の運輸関係功労者を表彰

    岐阜運輸支局は10月26日、岐阜市の岐阜県自動車会館で令和4年…

  4. 整備関係

    愛知電装組合、理事会で後期の事業報告など

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は3月14日、…

  5. 整備関係

    中部の電子制御整備認証の取得率は平均50%に近づく

    電子制御装置整備の認証取得率が中部(5県)平均で60%まで、あとひと息…

  6. 整備関係

    愛整振が今年も入庫促進キャンペーンを展開

    愛知県自動車整備振興会は今年も9月1日から、入庫促進などを目的に会員事…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP