中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・岡崎支部はボウリング大会など親睦事業も計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部長)は5月24日、岡崎市の竜美丘会館で第31回通常総会(写真)を開いた。整備技術向上やユーザー対策などを骨子とした新年度の事業計画を決めた。冒頭、横山支部長は「昨年度は弁護士との顧問契約を結んだほか、助成金関係の研修会、業界動向を見据えたセミナーを実施した。今期も各種セミナーの開催を計画している。積極的に参加して経営向上につなげてほしい」と挨拶した。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:4面に掲載)

愛整振・豊田支部が委員会と部会が連携し研修事業など計画前のページ

愛整振・渥美支部が点検教室や街頭検査など積極策次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西支部が研修会や親睦会、点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・愛整振西支部(堀田誠支部長)は…

  2. 整備関係

    セミナーで整備士・人材確保の情報共有

    自動車整備士を目指す若者が時代とともに大きく減少している中で、…

  3. 整備関係

    愛知自販協が「LGBTS」(性的少数者)などテーマにメンタルヘルス事例検討

    愛知県自動車販売店協会・自販連愛知県支部(小林剛会長・支部長)…

  4. 整備関係

    スキャンツール導入補助金を今年度は10月4日から公募開始

    国土交通省は今年度も自動車整備事業者を対象に、外部故障診断機(スキャン…

  5. 整備関係

    バンザイ・エイミング作業のセンターサポートナビなど

    大手整備用機械工具商社のバンザイでは、車体整備の完成検査におい…

  6. 整備関係

    令和3年度のリコール届出件数、対象台数ともに大幅減

    国土交通省は令和3年度のリコール総届出件数と総対象台数を発表した。それ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP