中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・一宮支部が総会・講演・親睦会で交流深める

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の一宮支部(住田正一支部長)は5月27日、名鉄一宮百貨店内中華料理店で通常総会・講演会と懇親会(写真)を開いた。総会では、住田理事長が「令和3年度も新型コロナ感染症の影響を受け、支部活動を自粛せざるを得なかったが、今年度は状況を見ながら研修などを計画していきたい」と述べた後、3年度事業報告・決算報告、4年度事業計画・予算案などを審議・承認した。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:4面に掲載)

令和4年3月末、中部5県の自動車保有台数は平均微増前のページ

愛整振・豊田支部が委員会と部会が連携し研修事業など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜軽協・総会で新会長に加藤孝廣氏を選出

    岐阜県軽自動車協会(加藤勝廣会長)はこのほど、岐阜グランドホテ…

  2. 整備関係

    自検協・スマート継続OSSを活用促進

    自動車検査登録情報協会(自検協、加藤和夫 理事長)では、電子保適証の作…

  3. 整備関係

    岐阜整振・能登半島地震災害義援金を寄託

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は5月16日、能登半島地震で被災…

  4. 整備関係

    岐阜・検査員会が幹事会で継続検査OSS拡充など

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  5. 整備関係

    軽自動車検査協会・ペダル踏み間違え多発

    軽自動車検査協会の全国の検査場で、受検者の構内事故が後を絶たない。検査…

  6. 整備関係

    総整備売上高が18年ぶりに6兆円を超える

    日本自動車整備振興会連合会(喜谷辰夫 会長)がまとめた令和6年度の自動…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP