中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・一宮支部が総会・講演・親睦会で交流深める

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の一宮支部(住田正一支部長)は5月27日、名鉄一宮百貨店内中華料理店で通常総会・講演会と懇親会(写真)を開いた。総会では、住田理事長が「令和3年度も新型コロナ感染症の影響を受け、支部活動を自粛せざるを得なかったが、今年度は状況を見ながら研修などを計画していきたい」と述べた後、3年度事業報告・決算報告、4年度事業計画・予算案などを審議・承認した。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:4面に掲載)

令和4年3月末、中部5県の自動車保有台数は平均微増前のページ

愛整振・豊田支部が委員会と部会が連携し研修事業など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    自動車盗難 1件当たり被害額が増加

    自動車の盗難防止対策に取り組んでいる日本損害保険協会(損保協)は、今年…

  2. 特集

    【特集】愛整振支部が事業推進へ組織力強める

    自動車技術の高度化を背景に、整備業界も変革への対応を迫られる中…

  3. 整備関係

    整備関係

    愛整振が実習上の拡充など小牧教育センター増築へ

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致 会長)は、整備士教育の拠点である小牧…

  4. 整備関係

    愛整振・守山支部が総会で交通安全活動などの事業を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の守山支部(鵜飼昌治 支部長)…

  5. 整備関係

    愛知・豊橋支部が街頭検査やマイカー点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

  6. 整備関係

    岐阜検査員会・飛騨ブロックが例会で指定整備業務の特別講習会

    岐阜県自動車検査員会の飛騨ブロック(大宮昌夫ブロック長)は6月…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP