中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振支部が県内各地で盗難防止ネジの取り付けキャンペーン展開

自動車関連盗難が後を絶たない中、今年度も愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)支部が県内各地で地元警察と連携してナンバープレート盗難防止ネジ取り付けキャンペーン(写真=中村支部が開催したナンバープレート盗難防止ネジの取り付け)を展開している。10月の1カ月間では県内九支部が実施、そのうち一支部がマイカー無料点検と同時に行い、地域のユーザーの愛車438台にナンバープレート盗難防止ネジを取り付けた。

(全文は整備新聞 令和5年2月10日号:4面に掲載)

国交省・車輪脱落事故の防止へ調査・分析検討の中間まとめ前のページ

ロータス岐阜支部・キャンペーン決起大会と新年互礼会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    継続車検がコロナ禍で市場が乱高下

    新型コロナウイルス感染拡大の影響が、継続車検市場にも表れている。今年度…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツが津島店でも健康安全運転の講座

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

  3. 整備関係

    愛整振・支部長会で直近の活動や日程など報告

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月5日、小牧教育セン…

  4. 整備関係

    中部運輸局・髙瀬竜児自動車技術安全部長の就任インタビュー

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長…

  5. 整備関係

    新春放談:川村保憲愛整振会長~整備技術力を一層強化し使命果たす

    ――2023年がスタートしました。コロナ禍をはじめ、政治・経済…

  6. 整備関係

    無車検・無保険で二輪車を運行の中部運輸局職員を懲戒免職

    中部運輸局は12月25日、係長級の40代の男性職員(国土交通事務官)を…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP