中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振支部が県内各地で盗難防止ネジの取り付けキャンペーン展開

自動車関連盗難が後を絶たない中、今年度も愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)支部が県内各地で地元警察と連携してナンバープレート盗難防止ネジ取り付けキャンペーン(写真=中村支部が開催したナンバープレート盗難防止ネジの取り付け)を展開している。10月の1カ月間では県内九支部が実施、そのうち一支部がマイカー無料点検と同時に行い、地域のユーザーの愛車438台にナンバープレート盗難防止ネジを取り付けた。

(全文は整備新聞 令和5年2月10日号:4面に掲載)

国交省・車輪脱落事故の防止へ調査・分析検討の中間まとめ前のページ

ロータス岐阜支部・キャンペーン決起大会と新年互礼会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    新春放談:川村保憲愛整振会長~整備技術力を一層強化し使命果たす

    ――2023年がスタートしました。コロナ禍をはじめ、政治・経済…

  2. 整備関係

    コロナの緊急事態宣言で登録申請添付書類の有効期間を延長

    新型コロナウイルス感染拡大に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受けて…

  3. 整備関係

    ロータス愛知支部が県内3カ所で172人が愛の献血に協力

    整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水野昌浩…

  4. 整備関係

    愛整振・指定整備委員会を開催し指定整備の適正化など審議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は1月25日、小牧教育セ…

  5. 整備関係

    電子制御整備認証、経過措置残り1年切る中で、中部の取得率62%

    令和5年度に入り、電子制御装置整備認証の取得ペースが加速するかどうか注…

  6. 整備関係

    令和4年春の褒章・名古屋市の玉田氏が黄綬褒章

    令和4年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP