中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・中川支部が総会で、OBD検査に向けて講習会など計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中川支部(大矢英憲支部長)は6月4日、名古屋市中川区のマルホ寿司で第31回通常総会(写真)を開き、会員相互の交流や研修会の開催などを柱とした新年度の事業計画を決めた。冒頭、大矢支部長は「コロナ禍で自動車販売などは大きな影響を受けているが、整備業界は車検の入庫もあり安定している。今後はEV車など新しい車への変化や車検証の電子化、OBD検査など新しい制度への対応も求められている。支部としても情報交換会や研修事業などを計画していきたい」と挨拶した。

(全文は整備新聞 令和4年7月10日号:3面に掲載)

 

愛知ダイハツの社員が持ち寄りフードドライブを実施前のページ

愛整振・中村支部が総会で会員の経営強化へセミナーなど計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整備商組が理事会で「ミニ展示会」の開催などを協議

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は10月21日、整…

  2. 整備関係

    健全な車社会発展へ:山口真史・愛知会議所会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、ここに謹んで…

  3. 整備関係

    愛知部販協が総会で講演会など事業計画

    愛知県自動車部品販売協会(石川量章会長)は6月23日、名古屋市…

  4. 整備関係

    岐阜整振がイベントで子供たちに整備士を体験

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月23日、岐阜市のO…

  5. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所で点検チラシを配布

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  6. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局:林自動車技術安全部長・特別インタビュー

    自動車整備業界も大変革期に入った。車両法改正で自動運行装置も点検・整備…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP