中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

夏の交通安全・出発式で死亡事故が増え危機感「手を上げて横断」訴え

愛知県自動車会議所(山口真史会長)をはじめとする自動車関係団体も参画する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀章知事)は7月11日、県議会議事堂正面玄関前で「夏の交通安全運動」の出発式を行った。今年も7月11日から20日までの10日間展開した。

(全文は整備新聞 令和4年7月25日号:3面に掲載)

愛整振・春日井支部がシートベルト着用など広報活動を展開前のページ

岐阜軽協・総会で新会長に加藤孝廣氏を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・半田支部が総会で会員連携し地域密着の活動など

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部長)はこ…

  2. 整備関係

    セミナーで整備士・人材確保の情報共有

    自動車整備士を目指す若者が時代とともに大きく減少している中で、…

  3. 整備関係

    中部の行政処分、不正車検で指定取消など

    中部運輸局は令和3年度の整備事業者に対する行政処分状況をまとめた。前年…

  4. 整備関係

    愛知・刈谷支部が総会で会員相互の親睦や研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の刈谷支部(野村昇司 …

  5. 整備関係

    安城支部が大阪へ研修旅行、情報交換し交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の安城支部(鈴木三喜男支…

  6. 整備関係

    岐阜整振・岐南西支部が高齢者などを対象に交通安全教室を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)の岐阜南ブロック・岐南…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP