中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

夏の交通安全・出発式で死亡事故が増え危機感「手を上げて横断」訴え

愛知県自動車会議所(山口真史会長)をはじめとする自動車関係団体も参画する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀章知事)は7月11日、県議会議事堂正面玄関前で「夏の交通安全運動」の出発式を行った。今年も7月11日から20日までの10日間展開した。

(全文は整備新聞 令和4年7月25日号:3面に掲載)

愛整振・春日井支部がシートベルト着用など広報活動を展開前のページ

岐阜軽協・総会で新会長に加藤孝廣氏を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    「彦根」など新たに6地域からご当地ナンバーの申し込み

    国土交通省は、地域に根差した地域名を表示した「ご当地ナンバー」について…

  2. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部が総会で組合と一体活動、大橋支部長を選出

    瀬戸自動車販売整備協同組合と一体で活動する愛知県自動車整備振興会(川村…

  3. 整備関係

    愛整振・江南支部が支部活性化に向けて若手会を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部…

  4. 整備関係

    静岡整振・理事会で点検促進や人材確保など事業計画を審議

    岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は1月28日、ホテルグラン…

  5. 整備関係

    三重整振・商組が理事会で上期決算報告など

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は12月5日、津駅前のホ…

  6. 整備関係

    愛整振・指定5Bが総会で事業計画や会則の見直しも

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP